本ブログ「定年準備大辞典」は、50代の現役会社員である私が、定年退職に向けた準備の過程を記録し、同じように漠然とした不安を抱える方々と情報を共有するために立ち上げたブログです。日々、仕事を忙しくこなしている中で、少しずつ現役引退である定年に近づくという、若い時には考えやイメージもつかなかった現在の未知なる状況に言葉にあらわしづらいモヤモヤとした戸惑いを感じております。人生100年時代で50代はちょうど折り返し地点となりますが、前半の50年の上り坂人生とは異なり体力や健康を始め少しずつ右肩下がりとなる後半の50年というイメージが漠然とした不安のもととなっているかも知れません。
このブログでは、このような漠然とした不安感を払拭し、前向きな折り返し後の50年とするために後半戦に訪れる大きなイベントである定年後の生活・キャリア設計、経済的な備え、健康の維持、さらにはリタイア後の生きがいや新しい挑戦についてを幅広く収集、整理してお届けしていきます。知りたいことをピンポイントで分かりやすく探せるようにとの思いを込めてブログ名に大辞典と入れてみました。ブログ名に恥じぬよう取り組んでいきたいと思います。このブログを通じて「何を準備すればいいのか」「どのように心構えをしていくべきか」という問いに、役立つヒントを提供し、少しでも不安を和らげ、明るい未来への道筋を描くサポートができればと考えています。
このブログが、同じ道を歩む皆さんにとって、有益で心に響く情報を発信する場となることを願っています。
定年準備大辞典


定年後の生活への「漠然とした不安感」とは何なのかを考える | 定年準備大辞典
定年を実感しつつある私たち50代が感じる「漠然とした不安感」とは一体何なのか具体的に整理してみました 漠然とした不安感とは一体何なのか? 「あと数年で定年だ」と考…
コメント